飼育は ゆったり じっくり!Safety declaration
飼育方法について
鶏一番は養鶏場での1羽当たりのスペースを広く取ります。スペースは坪当たりに入れる羽数を言います。鶏一番は通常飼育よりも約3割少なく、季節によって鶏を飼育する数を調節して鶏が自由に動ける環境作りを心がけています。鶏がよく動ける為ひきしまったお肉になります。鶏舎も自然光や風が入るようにしてあります。1羽のスペースをとり、自然光や風が入るようにしている為、鶏が病気になりにくく、かつ自由に動けるため、元気な鶏に育ちます。もちろん、飼育する人の衛生管理と飼育管理の努力があっての話ですが。
一般ブロイラーが約48日で出荷されるのと違い約62日と半月長く飼っています。その理由は飼料にあります。
鶏一番の飼料はカロリーが低いのです。ですから時間をかけて、じっくり、ゆっくり育てなければなりません、又それが脂肪分の少ないヘルシーな鶏肉となるもとです。
(アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理を行うように努めております。)
↑